30代を過ぎる頃からニキビに悩む人が多くなる理由、それは年々低下する潤い保持力の影響で肌が乾燥してニキビが発生してしまうという負のサイクルに陥ってしまっている人が多くなるからです。
そこで今回はアラサーになって悩みのタネとなる肌トラブル「乾燥が原因のニキビ」について、原因やメカニズム、さらに効果的な治し方まで徹底的にご紹介していきます。
乾燥肌なのにニキビができる原因
ニキビといえば、脂性肌の人が抱える肌トラブルのようなイメージがありますが、実は乾燥肌の人もニキビになるリスクが高いといえます。
乾燥肌になるとどうしてニキビができやすくなるのか、それは脂性肌の人が悩む原因同様、「皮脂の分泌」が大きくかかわっています。
ここから先は、乾燥肌にニキビができる原因について詳しくご紹介しましょう。
乾燥した肌は毛穴が詰まりやすくなる
皮脂が不足して乾燥してしまっている肌にある毛穴は、肌同様に水分不足によって角質が硬化してしまっている状態だといえます。
潤いに満ち肌本来の機能がしっかりと備わっている状態であれば、毛穴の柔軟性もあるため、毛穴に詰まっている皮脂汚れもスムーズに排出することができます。
しかし毛穴の水分が不足して乾燥している場合、毛穴の柔軟性を保つことができなくなり、ほんの少し皮脂が詰まっただけでもニキビへと発展していってしまいます。
このように、乾燥肌も脂性肌と同じく「毛穴詰まり」によってニキビができてしまうわけです。
乾燥によってバリア機能が低下し、刺激を受けやすい
さらに乾燥肌は肌の皮脂分泌が少ないため、肌本来のバリア機能が弱まってしまっている状態でもあります。
肌が持つ天然のバリア機能、それは皮脂が作りだす皮脂膜であり、この皮脂膜によって水分の蒸散を予防したリ、外部刺激から肌を守ったりしているのです。
ところが、皮脂分泌が不足している乾燥肌の場合、肌を守る機能が働いていないため、ほんの少しの刺激や炎症でも簡単にニキビの引き金となってしまいます。
同じニキビでも脂性肌とはスキンケア方法が異なる
脂性肌の人と同じ原因である皮脂分泌によってニキビができているとはいえ、乾燥肌の人が脂性肌の人と同じスキンケアで良いかというと、全くそうではありません。
脂性肌の人の肌の状態と、乾燥肌の状態ではまったく状況が異なるため、皮脂が大きな要因であるニキビだとしても、異なるスキンケアが必要となります。
脂性肌の状態
まず脂性肌の人の肌の状態は、皮脂分泌が過剰すぎて、必要以上の皮脂が毛穴をふさいでしまいニキビにつながっているということになります。
そのため、スキンケアとしては分泌されすぎてしまう皮脂だけを取り除き、水分だけを補うということが大切です。
油っぽいからといって油分も水分も与えないのではなく、水分だけはしっかりと補い保湿を忘れないようにすることで、オイリーに傾いている肌の水分と油分のバランスが整いやすくなります。
乾燥肌の状態
一方乾燥肌の人はというと、こちらは水分も油分も両方とも不足してしまっている状態です。
スキンケアをするのであれば、水分、油分をしっかりと補っていくことが大切になります。
ニキビができてしまっているからといって、油分を与えないスキンケアでは肌乾燥が悪化し、さらなるニキビに悩まされることになってしまいます。
乾燥肌にもタイプが2種類ある
そこで乾燥肌対策のスキンケアですが、実は一言に「乾燥肌」といっても乾燥肌には2つのタイプがあるのをご存じでしょうか?
自分がどちらのタイプの乾燥肌に当てはまるのかを、まずは理解しておくことが重要になります。
●乾燥肌(ドライスキン)
皮脂も少ないうえに水分も少ないというタイプの乾燥肌です。
皮脂も水分も少ないというタイプの人の場合は、常に角質が水分不足の状態になっているため、肌がカサカサしてしまっているうえ、肌の厚みも通常の状態よりも厚くなってしまっています。
●混合肌、インナードライ
肌の水分量は少ないけれど皮脂だけは多いという状態です。
このタイプの肌の場合、非常にニキビができやすく、さらにそのニキビが慢性化してしまう傾向があります。
□部分的に乾燥しやすい箇所がある
□季節によって肌の乾燥状態が異なる
□季節の変わり目になると肌質が不安定になる
上記のような肌タイプの人は、一般的に「混合肌」と呼ばれることが多く、皮脂量や水分量などが顔のパーツごとに異なり、その部分に合ったスキンケアをしていく必要があります。
ケアが難しいという点もニキビに繋がる原因のひとつと言えるでしょう。
カサカサ肌もしっとり♪乾燥対策スキンケア
ではここからは、実際に乾燥してしまっている肌もしっとりとさせることができる、乾燥肌対策のスキンケアについて見ていきましょう。
今まで良かれと思って行っていた乾燥肌対策に落とし穴がなかったか、自分が気が付かないうちに肌を乾燥させてしまうようなスキンケアをしていないかを確認してみてください。
1.肌に負担をかけない正しい洗顔を徹底する
まずは。普段の洗顔で肌に余計な負担をかけていないかを確認しましょう。
洗顔は正しい方法で行うこと、肌に負担のかかる洗顔を極力避けるためのポイントをおさえましょう。
point1.マイルドな洗浄力の洗顔料を使用する
まず洗顔に使用するクレンジングは、オイルやアルコールが入っていないものを選ぶようにします。
オイルやアルコールが配合されていないうえに、低刺激なものを使用するとさらに良いでしょう。
洗浄力についてもマイルドなものを選び、あまり強力な洗浄力のものの使用は控えます。
point2.30度程度のぬるま湯で洗う
洗顔はぬるま湯で行うということも徹底します。
乾燥肌の人の場合、水もお湯もニキビを悪化させてしまうためNGです。
必ず体温より低めの「30~34度程度」のぬるま湯を使用しましょう。
2.保湿力が高い化粧水を角質層まで浸透させる
次に保湿に使用する化粧水ですが、アルコールなどの乾燥をまねく成分や、刺激の強い成分が含まれていないということも重要です。
これらの成分は肌の乾燥を進行させ、乾燥によるニキビを悪化させてしまいます。
乾燥肌に効果的な保湿成分
乾燥肌に効果的な成分として、下記のような成分を肌に与えてあげると良いでしょう。
化粧水やコスメを選ぶ際は、これらの効果的な保湿成分を補うことで乾燥肌を効率よく改善していくことができます。
◎ヒアルロン酸
細胞と細胞の間に存在する潤い成分で、水分を抱え込んで潤いを保ちます。
◎コラーゲン
肌の柔軟性、弾力、ハリを維持するために重要、真皮にもともと存在している保湿成分です。
◎グリセリン
水に溶けやすく吸湿性に富む保湿成分で、肌の柔軟性アップに貢献します。
◎プロピレングリコール
皮膚浸透力に優れ、高い保湿効果を持つうえにべとつかずさっぱりとした使用感があります。
◎ブチレングリコール
化学合成で作られた保湿成分ですが、肌刺激が少ない保湿成分です。
◎NMF(天然保湿因子)
もともと肌の角質細胞内にある保湿成分で、角層の水分を守り維持するという役割があります。
3.シートマスクで角質層まで保湿成分を浸透させる
保湿成分をしっかりと角質層まで浸透させ、肌を内側からしっとりと潤わせるためには、シートマスクを使用するという方法も高い効果を得ることができます。
シートマスクを使用することで、保湿成分をより深く、効率よく乾燥した場所に届けることができます。
シートマスクを使用する順番
では、シートマスクはどのタイミングで使用すればいいか確認していきましょう。
1.洗顔してメイクや汚れをオフする
2.化粧水をつけて肌を整える
3.シートマスクを貼る
(通常美容液を塗る部分がシートマスクになる)
4.シートマスクを取り、肌表面に残っている保湿液があればハンドプレスで浸透させる
5.口元や目元などの乾燥しやすい部位はクリームを塗る
シートマスクの使用時間
シートマスクが乾燥し始めると、肌の水分も同時に奪ってしまい肌乾燥を招いてしまうため逆効果になってしまいます。
特に乾燥肌の人の場合、記載されている時間より2~3分短めに使用するぐらいが丁度よいでしょう。
(注)アルコール成分が入っていないものを選ぶこと!
ほとんどのシートマスクにはアルコール成分が入っています。
乾燥肌にとって、このアルコール成分が入ったマスクは刺激になってしまうことがあります。
さらには、アルコールが揮発する際に肌の水分も一緒に蒸発してしまうため、乾燥肌が悪化してしまう可能性もあります。
必ずアルコールフリーのシートマスクを使用するようにしましょう。
シートマスクの使用頻度
一週間に1~2回くらいにするのが最適でしょう。
スペシャルケアとして使用することが望ましいですが、シートマスクの中には毎日使用するタイプのものもあるので、それぞれのシートマスクの使用方法によって判断しましょう。
4.乳液でしっかりとフタをして水分を閉じ込める
乾燥肌ケアにおいて重要なのが、化粧水や美容液などで保湿をした後は、乳液やクリームを使ってフタをして、与えたうるおいを逃がさないように閉じ込めます。
乳液やクリームで保湿をしてあげないと、肌に残っている水分が蒸発する際、肌の水分を逆に奪ってしまうことになります。そうなると、肌乾燥が進行してしまうという自体にもなりかねません。
《乳液選びのポイント》界面活性剤などの成分に気をつけること!
注意すべきポイントとしては、乳液やクリームには界面活性剤などニキビへの刺激になりやすい成分が入っていることも多くなります。
こうした成分によって乾燥肌が負担を強いられ、さらなる肌トラブルを招いてしまうということもあります。
自分の肌に合った低刺激なものを選ぶことも必須となるでしょう。
馬油や白色ワセリンで代用するのもオススメ!
肌乾燥が深刻な状態であったり、敏感肌で刺激に弱いという場合には、乳液やクリームがどうしても肌刺激になってしまう人もいるでしょう。
そういった場合には、「馬油」や「白色ワセリン」を代用する方法がオススメです。
どちらも極少量(米粒程度)を薄く伸ばすだけで、水分の蒸発を防ぐことができます。
美容成分は含まれていませんが、その分刺激が少なく保湿効果は高いので、乾燥肌に最適な保湿剤です。
また、馬油には炎症を抑える効果や抗酸化作用、血行促進効果があるとされていますので、ニキビ改善にもピッタリです。
5.コラーゲンやプラセンタなどのサプリを継続的に摂取する
外側からだけでなく、体の内側からもコラーゲンやプラセンタといった保湿成分を補うようにしましょう。
外側から乾燥対策をするだけでなく、内側からも保湿成分をしっかりと届けることで、よりスムーズに効率よく肌の状態が健やかになっていきます。
コラーゲンやプラセンタを摂取する場合には、サプリなど手軽に取り入れることができるもので継続して摂取するように心がけることが大事です。
【乾燥ニキビ向け】必要なうるおいを残して洗う洗顔料
乾燥肌を悪化させている原因のほとんどが、洗顔料によるものだということをご存じでしょうか。
じつは洗顔料やクレンジングオイルの多くに、肌に必要な皮脂まで根こそぎ落としてしまい、肌細胞も破壊してしまうような強力な界面活性剤が使用されています。
こうした強力な洗浄力のある洗顔料やクレンジングオイルを使用することで、肌に非常に大きなダメージを与えてしまい乾燥肌が進行してしまうのです。
そのため、使用する洗顔料やクレンジングオイルは、肌に優しくマイルドな洗浄力のものを使用する必要があります。
❐b.glen(ビーグレン) クレイウォッシュ
汚れを吸着して潤い成分を奪わない洗顔を実現できます。
泡立たないと洗顔料が特徴で、肌に優しい洗浄力にも関わらず、毛穴や古い角質汚れは天然クレイが吸着して落としてくれます。
❐VCOマイルドソープ
母乳と同じ成分で作られている肌に優しい洗顔石鹸です。
「落とす」と「守る」ということを徹底的に追求して作りだされた洗顔せっけんで、しっかりと洗いながらも同時に保湿を実現することができます。
❐セラムデュー アクネクレンズ
毛穴までしっかりとクレンジングでき、毛穴の角栓や開きもケアできるクレンジングです。
配合している成分の65%以上が素肌の潤いバランスに近い保湿成分アミノ酸でできています。
またノンオイルだから洗い流しもカンタンで、肌に負担の少ないクレンジングができます。
カラダの内外両方からアプローチ!乾燥を緩和する方法
肌を保湿したリ洗顔に気をつけるというだけでなく、乾燥肌対策には体の内側からのケアも同時におこなうということが効果的です。
体の内側からアプローチすることで、乾燥肌をよりすみやかに解決へと導くことができるでしょう。
1日1.5リットルを目安にこまめに水分補給を行う
私たち人間の体は、およそ60%~70%くらいを水分が占めています。
つまり体内の水分が不足してしまうと、体の内側の機能に支障が起こるだけでなく、体の表面にある皮膚まで潤いやハリを失っていってしまうことになるのです。
しかし、一日に尿や汗などによって体外へと排出されてしまう水分は、1~1.5Lにものぼります。
つまり、この排出されてしまう水分をしっかりと補給していく必要があるのです。
体内の水分量を一定に保つことは、体の機能維持、活性化するだけでなく、肌の健やかさや健康を保つためにも必要となります。
そのため、1日1.5Lの水分補給を行うということが重要です。
冷たい水で水分補給を何度もしてしまうと、体が芯から冷えてしまいます。
この体の冷えは血行不良を招き、体のむくみやたるみを誘発してしまいます。
同時に水分を一度に大量に摂取してしまうと、胃腸の消化液が薄まってしまい消化不良を引き起こします。
消化不良や胃腸の健康状態を悪化させ、体調不良や肌荒れの大きな要因となります。
水分補給をする場合には、ただ単に水を一定量飲めばよいのではなく、量やタイミング、水の温度や体の状態を管理しながらこまめに行うことが大切です。
良質なオリーブオイルで油分不足を解消
ダイエットや食生活の乱れによって油分不足になることでも、乾燥肌を引き起こすことがあります。
食事から摂取する油分は、肌の保湿に欠かせない皮脂の材料になります。
しかし昨今の健康ブームやダイエットブームによって、油分不足による乾燥肌の人が増えているのも現状です。
体にも良く肌乾燥も防ぐための油分摂取として、良質なオリーブオイルを意識して摂取するように心掛けましょう。
オリーブオイルはコレステロールも低く、体への吸収率、血行促進や抗酸化作用に優れた素晴らしいオイルです。
健康にも肌にもよいオリーブオイルを、普段から意識して摂取し、乾燥肌対策として役立ててみましょう。
保湿効果がある食材を積極的に摂取する
食生活の中でも保湿効果がある食材を積極的に食べるようにしてみましょう。
保湿効果がある食材、乾燥肌対策として食べたい食材は「亜鉛・コラーゲン・大豆イソフラボン・タンパク質・オメガ3脂肪酸」の5つの栄養素を含んだ食材になります。
大豆製品、レバー、うなぎ、ゴマ、抹茶、魚貝類、肉、卵、ナッツ類の食材を、日ごろから乾燥肌対策のために意識して摂取するようにしましょう。
●セラミド
とくに摂取してほしい栄養素の中に「セラミド」があります。
セラミドは肌の角質層の潤いを保たせるのに欠かせないものですが、年齢とともに減少してしまう成分でもあります。
そのため、外側からスキンケアで補うだけでなく、内側から食べ物で補っていく必要があるのです。
セラミドをしっかりと摂取することによって、本来のセラミドの働きである紫外線から肌を守る、肌のバリア機能を高め肌トラブルを回避するという働きが強化されます。
セラミドを効率よく摂取することができる食材としては、「こんにゃく」・「大豆」・「黒ゴマ」・「ひじき」などです。
●オメガ脂肪酸
オメガ脂肪酸は体内では作りだすことができない必須脂肪酸で、オメガ脂肪酸が乾燥肌にいい理由としては、血行促進効果に優れ、肌のターンオーバーを促す働きがあるからです。
さらに肌の状態に深く関係している腸内環境も正常化してくれます。
オメガ脂肪酸を摂取するためには、普段から「チアシード」・「エゴマ油」・「亜麻仁油」などを食事に取り入れるようにしましょう。
メイクする前はしっかり保湿をしておくこと
メイクをして外出すると、肌にメイクの負担がかかるだけでなく、外部刺激や乾燥した空気、気温差などのダメージも受けてしまいます。
こうした外部刺激や摩擦などによるダメージを少しでも軽減するため、メイク前にしっかりと肌を保湿しておくことが大切です。
加湿器をつけて外からの乾燥を予防
肌乾燥の大きな原因の一つに、クーラーや暖房の風で肌乾燥おこるということがあります。
乾燥した人工的な風にさらされて、肌乾燥が悪化してしまう人は非常に多く存在しているのです。
こうした肌乾燥を予防していくには、加湿器を利用してみましょう。
加湿器は蒸気を直接肌に当てることもできますので、顔が乾燥してしまったときの応急処置もできるため便利です。
まとめ
乾燥肌は外側からのダメージをもろに肌に与えてしまうだけでなく、ニキビの大きな要因にもなっています。
またニキビが治りにくいのも肌が乾燥していることが原因となっていて、肌の乾燥は全ての肌トラブルと深くかかわっているといっても過言ではありません。
肌の乾燥を予防し、乾燥肌によるニキビを改善するために、洗顔の仕方や保湿の方法、食生活などに気をつけてみましょう。
《参照元》
http://www.cosme.net/effect/effect_id/1002/special/moisturizing/index3.html
http://bincanhada.com/pg.html
https://eijingukea.nahls.co.jp/mechanism/hyouhi/nmf/
https://www.yakushido.com/howuse/howuse_01.html
https://www.alpina-water.co.jp/blog/water-health/5327.html
▼合わせて読みたい!おすすめ記事
シュクル
最新記事 by シュクル (全て見る)
- ニキビの中にある白い塊の正体は?白い塊や芯があるニキビへの対処方法 - 2018-04-03
- 【VCOマイルドソープの効果をレビュー】ホントに低刺激?私の大人ニキビで検証します! - 2018-02-14
- 敏感肌のニキビを治すためにやるべきこと《おすすめしたいスキンケア》 - 2018-02-13
- オイリー肌(脂性肌)向けスキンケアでニキビ対策!スベスベ素肌で脱ニキビ - 2018-02-02
- 「肌断食でニキビが悪化?!」肌断食を成功させる方法 ちょい足しスキンケアとは - 2018-01-30